News&Topics

【選び方】どこがいい?ネイルスクールを決める7個のポイント

2023/08/16

【選び方】どこがいい?ネイルスクールを決める7個のポイント

これからネイルスクールに通うことを検討する際、何を基準に決めれば良いかわからず困っている方は多いのではないでしょうか?

K−twoネイルスクールの生徒さんからも、

「当時は選び方がわからなかった」

「見極めポイントを知りたかった」

という言葉を聞く機会があります。

既に別のスクールに通っていても、途中で辞めて編入してこられる方もいるほど、スクールごとに内容や雰囲気はバラバラ。

そしてどこを選ぶかで、その後のネイリスト人生を左右すると言っても過言ではないほど大切です。

こちらの記事では、長年ネイルスクールを運営してきた経験から、スクール選びの際に確認しておきたいポイントを紹介していきます。

ネイルスクールに通う目的

おすすめポイントの前に、まずはネイルスクールに通う目的を解説していきます。

「ネイリストになることに決まってるんじゃ?」と思ってしまいそうなところですが、実際は人それぞれ。

  • 正社員としてネイルサロンで働きたい
  • 独立してホームサロンを開きたい
  • 講師としてネイルスクールで働きたい
  • 既にネイリストとして働いていて、スキルアップしたい
  • 趣味でジェルネイルを上手にやりたい 

というように、目指す先が違います。

とは言え、ネイルスクールはしっかり道具を揃えて学べば、かかる費用は金額にして50万〜100万ほど。

適当に遊び感覚で習う人の方が少なく、ほとんどの人が最終的にはネイルの業界で働くことを目指します。

こちらの記事で紹介するのは、上記のうち「趣味でジェルネイルを上手にやりたい人」以外、仕事にしたい人に向けての見極めポイントです。

良いスクールの見極めポイントは7つ

選ぶ際の基準にしてほしい見極めポイントは、大きく分けて7つ。

  1. JNA認定校であること
  2. 講師に対して生徒の人数
  3. 検定試験対策を行っているか
  4. 合格保証・就職サポート・開業サポート
  5. 予約が取りやすいかどうか
  6. トレンドの技術や、逆に古い技術も教えてもらえるか
  7. 通いやすさ

以上です。

とても大切な内容なので、1から順番に解説していきますね。

1. JNA認定校であること

ネイルの検定試験を行っている機関の中で、最も古く権威あるのがJNA=(日本ネイリスト協会)

JNAが設けた厳しい基準をクリアしたスクールだけが、”JNA認定校”と認められます。

JNA認定校を選ぶメリットは多岐にわたります。

就職面接の際に有利

まず、JNAが必須としているネイルの基礎技術が絶対に学べるカリキュラム内容となっていること。

これにより卒業生は、「知識や技術の面で一定の質を担保されている」ということになるのです。

就職面接の際、明確に技術力が想定できるため、通信や個人スクール、独学等で学んだ経歴より優位に扱われることが多いです。

※実際にそれを想定して、当スクールには卒業生さんを対象とした求人が集まります。

認定講師になるなら卒業が必須

また、将来的に認定講師になって活動したいと思った場合にも有利です。

そもそもJNA認定講師の試験は、JNA認定校を卒業していることが必須。

講師の仕事は、サロンワークを行っているうちに「指導の方が向いている」と感じて志望する方や、将来的なネイリストとしてのキャリアアップの一つとして考えることが多いです。

今は興味があまり持てなくても、ネイリストとしての選択肢を広げておくことは良いことですね。

試験内容が免除になり、校内受験が可能

もう一つ大きなメリットとして、JNA認定校の生徒さんは、JNAジェルネイル技能検定の初級試験が免除になります。

また、JNAジェルネイル技能検定の中・上級の試験を受ける際、いつも通い慣れている校舎で受験をすることが可能。

初めての会場で、初級から全部順番に受験する人たちもいることを考えると、それだけでもかなり気持ちのハードルが下がります。

試験にトライできるチャンスが4倍増し!

検定試験の受験回数は、公式開催だと年間2回となっています。

しかし、JNA認定校なら自校開催も可能。

K−twoネイルスクールの場合だと、年間合計8回も試験を受けられます。

受験頻度が上がることで待機の時期が短くなり、資格取得までのスピードも大幅に早めることができるのです。

以上の点から、何か特別な事情がない限りはJNA認定校を選ぶことがおすすめですよ。

2. 講師に対して生徒の人数

大きな教室で沢山の生徒さんが練習している様子を見ると、一見盛り上がっていてとても良い環境に思えます。

しかし、ネイルはとても緻密な作業で、出来上がりだけを見てもらうばかりではなかなか上達しません。

途中経過でわからないところ、間違っているところが無いか、講師は細かく目を行き届かせておく必要があります。

講師1人に対して生徒が10人以上など、あまりにも人数比率が多いと「ただ友達は増えたけど上手くはなっていかない」といった状況になりかねません。

これは意外と見学会で気づかないあるあるポイント。

確実に実力を付けるのであれば、少人数制でその都度わからないことを質問したり、先生が作業を見ていてくれる環境がおすすめです。

3. 検定試験対策を行っているか

基礎の技術を学べるだけでなく、JNAやJNECの検定対策がカリキュラム内に含まれているところがおすすめです。

含まれていない場合、対策授業が全部別料金になったりすることも。

結果的に最初提示されているよりも、費用がかなり高くなってしまうことが多いため、初期の見積もり時にしっかり確認しておきたいですね。

また、大切なのは費用の面だけではありません。

JNAの認定講師が在籍しているスクールを選べば、試験当日に試験官をしている講師が、直接検定対策授業をやってくれることも多いです。

どの部分が減点対象になるかなど、技術の見極めを熟知しているため、検定試験の合格率もグンと上がります。

JNA認定講師がいるスクールで学ぶメリットは?一流ネイリストになるなら絶対オススメ!

4. 合格保証・就職サポート・開業サポート

多くの方にとってネイルスクールに入る目的は、最初に目標にした資格に合格し、ネイルを仕事にすることですよね。

そのためには、卒業後でも受けられるアフターフォロー体制がしっかりしているスクールがおすすめ。

試験に落ちてしまった場合の合格保証や、面接・履歴書添削などの就職活動。

卒業後にホームサロンを開きたい場合の開業サポートなど、スクールによって行っているところとそうでないところがあります。

卒業後のキャリアについては、親身になって相談に乗ってもらえるスクールが絶対におすすめ。

フォローのあるなしで、合格率や就職率など、ネイリスト人生は大きく変わりますし、前述したように検定試験を受けられる回数もスクールによって違います。

「合格保証期間」などといった数字だけ見ると無期限に長い方が良いように感じますが、合格に導くための環境や条件が何より大切なのです。

見学会などでしっかり確認しておくことをおすすめします。

就職率100%!K-twoスクール見学会に申し込む

5. 予約が取りやすいかどうか

今やほとんどのスクールがWEBから予約を取るシステムになっています。

社会人やお子さんがいる人の場合、急に行けなくなったり、急に時間が空いたりするのは日常茶飯事。

そのため、

  • 急な発熱などでもペナルティ無くキャンセルできる
  • 空き時間ができたら直前でも予約を入れて授業に参加できる

といったように、予定変更に対して柔軟に対応してもらえると、カリキュラムが進めやすくモチベーションの維持にも繋がります。

6. トレンドの技術、逆に古い技術も教えてもらえるか

ネイルの技術は常に流行り廃りがあって、変わりゆくもの。

新しいアートや道具も次々出てくるため、時代の変化に柔軟に対応していく必要がある職業です。

そしてこれは、スクールだって同じ。

講師自身がそのことを把握していないスクールは、“即戦力の育成”という意味ではあまりおすすめできません。

例えば、仮に授業では扱わない道具だとしても、「今は現場だとこんな道具を使っているサロンも多い。」など、最新技術に関する会話が普通にできることが大切。

また、昔流行っていた技術が再ブームになることもあるため、トレンドでない技法でも網羅的に教えてもらえるスクールがおすすめです。

最近で言えばm3Dアートを使ったネイルがまた流行の兆しを見せています。

ネイリストになっても、講師になっても、知識のアップデートは必須なのです。

7. 通いやすさ

最後はなんといっても通いやすさ

1年程は通うことになるスクールなので、雨の日もあれば、かなり暑い夏の日もあります。

単純にアクセスが良い場所を選んだ方が続けやすいですし、モチベーションの低下も防げますよね。

ただ、もしこれまで紹介した6つの特徴を全部満たしているスクールが遠くにあってアクセスが悪い場合は、そのスクールのオンライン講座を受講するのも解決策の一つです。

当スクールでも、コロナ禍になって通学が難しくなったことから、オンライン講座を充実させる運びになりました。

今ではオンラインコース出身で、1級の資格を取得したり、ネイリストとして活躍してる人はたくさんいますよ。

オンラインのネイルスクールでプロになれるの?どこよりも詳しくカリキュラムを解説!

そういった面でも、時代の変化に柔軟に対応しているスクールを選ぶことで得られるメリットは多いのです。

直接見学会に参加がおすすめ!

ここまで7つのポイントを詳しく解説しましたが、授業の様子や講師の様子を見てみないとわからないことは沢山あります。

どのスクールにも言えることですが、ネット上の情報だけで決めるんじゃなくて、直接見て決める方が絶対に納得して入校することができると思いますよ。

見学会では、わからないことがあれば講師に直接聞いて、料金の支払い方法などもライフスタイルに合わせて相談できます。

今、K−twoネイルスクールでは授業料が最大20%オフになるキャンペーンも行っています。(※先着順で定員になり次第修了)

この機会に参加をご希望の方は、ぜひこちらから申し込みください。

1分で申し込み完了!見学会はこちらから!

K-two見学会の様子を詳しくレポートした記事もありますので、興味がある方はぜひこちらを読んでみてください。

【体験談】ネイルの学校を見学!名古屋にあるk-twoネイルスクールってどんなところ?

K-twoスクールのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!

〈 入学相談は下記の連絡先にお電話ください 〉