2016年秋期JNECネイリスト技能検定試験の
アート見本が完成しました。
今回も、高田先生作です。
2級と1級を受験される方必見!
2016年秋期JNECネイリスト技能検定試験
どちらもテーマは『紅葉(もみじ)』です。
まずは、
2016年秋期JNECネイリスト技能検定試験
2級のアート。
フラットアート(イラスト)で、ベースカラーは
ナチュラルスキンカラー以外を使用して、
『映えるフラットアート』を施します。
ポイントは、紅葉の葉の茶色い線のラインは、
同じ太さにせずに、少し細く、とんがらせるように
描きましょう。
アートの時間配分は、約7分くらいが理想的だと思います。
そして、
2016年秋期JNECネイリスト技能検定試験
1級は『紅葉(紅葉の葉っぱを3Dアートとする)』です。
ポイントは、まず3Dアートは、薄く作らないと
曲がらなくて、カーブがつくれなくなりますので注意!
こんな風に少し曲げてカーブをつけると、
紅葉っぽさがUPしますので、カーブは
つけるようにしましょう。
自然にカーブをつけるには、
ミクスチャーをペーパーパレットからからはがしてからだと、
ちぎれやすいので、
ペーパーパレットのままカーブをつけておくとよいでしょう。
葉をとがらせる時は、太くなり過ぎないよう、すっきりさせること。
流れとしては、チップを装着し、
ベースカラーを塗って、ペイントアートは先にしておき、
その後、3Dアート(紅葉)をチップに乗せてから、
3Dアートに色付けをした方が良いです。
かなり難しいので、何度も繰り返し練習して、
コツを掴みましょう。
慣れてくると、紅葉は1枚5分位で作れますので、
アートに掛ける時間は全部で20分程度で
抑えれるようにしておきましょう!
受験されるみなさん!
申込は、8/1~スタートしますので、
忘れずにお手続きをして下さいね!
とにかく練習あるのみです!頑張りましょう♬
検定直前の必読ブログはコチラ↓
K-twoスクールの検定対策のご案内はコチラ↓
ネイルにまつわる色んなお悩みを解決!
ネイルお悩み相談室BACK NUMBERはコチラ↓